高校野球
令和3年3月19日。 朝方の甲子園球場の光景です。 無事にセンバツ大会の開幕を迎える甲子園球場は、穏やかな日差しに包まれて、美しく輝いていました。 まるで、高校野球の女神様が、この日を迎えた事を祝福しているかのようです。 甲子園球場を聖地と呼ぶ人…
高校野球をお好きな方々のお話を伺っていると、しばしば聞かれる話題のひとつに、「公立高校をご贔屓されている件」があります。 かく申す私も、初恋校は〝岡山東商業〟…公立校でございますね♪今でも、東商の試合を観る時はドキドキ度が増し増しになりますも…
本日も、都市対抗ライブを観ながら更新しています。 NTT東日本ー四国銀行 現在8回表、8-0でNTT東日本がリードしています。 このところ四国と言えば、JR四国が代表になっている事が多い印象ですが、久しぶりに四国銀行の登場です。歴史のあるチームなんですよ…
1ヶ月ぶりの更新です。 当初、25日から27日の3日間、都市対抗を観戦するべくGO TOしようとしていたのですが、まあ、そんなうまくいかず、笑 職業婦人しています =(^.^)= でもですね…都市対抗では、 まず開幕試合に登場した三菱自動車倉敷オーシャンズが、昨…
高校野球、秋季中国大会が明日10月23日、いよいよ開幕です。 今年の開催地は出雲の国、島根県! 浜山公園野球場と松江市営球場で、春を目指す熱戦が行われます。 開催県の島根からは4校、その他4県からは3校ずつが集います。 島根県 ①石見智翠館②浜田 ③立正…
岡山県の南西部、和気町に岡山県立和気閑谷高校があります。 地元では「和気高校」呼ばれているそうです。 この学校は、江戸時代に岡山藩が庶民のための学問所として、現在の備前市に建てた世界最古の公立学校と言われる閑谷学校が前身で、今年、創立から350…
各県で行われた独自大会も 甲子園球場で行われた交流試合も あっという間に日程を終えてしまい、 2020年の夏はもう過去のものになろうとしています。 試合結果云々は、周知の事ですのでここでは触れずに参ります。 (いつもだな、笑 出遅れてるだけだな、き…
ペイントされたような青空 ふっくらと横たわる土 キラキラと光る芝 濃緑のバックスクリーンに浮かぶ白い文字 テレビ画面の中にある景色は 見飽きる事がない 大好きな眺め 2020年甲子園高校野球交流試合が始まりました。 この甲子園球場で、選手の皆さんが元…
7月18日に開幕した、2020 夏季岡山県高校野球大会は、今週末に行われる準決勝と決勝の3試合を残すのみとなりました。 昨年の覇者、学芸館はノーシードで登場。 2回戦は左の好投手、福島投手を擁する倉敷工業を4-1で退けた他、1回戦と2回戦はゴールド勝ちでベ…
7月18日、岡山大会も無事に始まっています! マスカットスタジアム マスカット補助球場 倉敷市営球場 エイコンスタジアム この4球場を使用して、18日と19日の2日間で既に22試合が行われました。 土日、祝祭日での開催といえど、4球場使うとあっという間に大…
8月に甲子園球場で開催される、高校野球交流戦の組み合わせ、もう皆さんご確認済みですよね! 私が住む岡山から中国地区代表として出場する倉敷商業は、仙台育英との対戦。杜の都の勇者と、美しき蔵の町の仕事人との闘いです。 仙台と倉敷。 遠く離れた土地…
7月1日、岩手県で高校野球の独自大会が始まりました!私も水沢商業と専大北上の1戦をネット観戦しました。半年ぶりに観る高校野球に、ジーンとしてしまいました。 私の地元、岡山大会は7月18日に開幕予定。組み合わせは次の通りです。 出場するか否か、抽選…
さて明日6月27日は、2020夏季岡山県高等学校野球大会の組み合わせ抽選日です。 県の連盟に登録している59校のうち58校が参加表明しています。 そのうちの津山高専は、参加表明をしていますが、実はまだ登校が出来ていません。 津山高専は、7月6日から登校可…
6月17日、高校野球交流試合の第1回実行委員会が開かれたそうです。 まずですね、大会名が 「2020年甲子園高校野球交流試合」と、正式に決まりました。 そして、延長10回からタイブレーク制導入されます。 大会の開催が決まった当初は、延長はなく、9回引き分…
「真夏の選抜開催」決定から3日。私の興奮もおさまってきました、笑 今回の発表、ほんと突然でしたでしょ? 選手権大会がうんぬん、県独自の大会がうんぬん…タイガースは予定通り甲子園を使わない…ならば、大阪がうんぬん…ってところに、寝耳に水でね。いや…
こんなにも嬉しいものなんだな。 甲子園球場で、高校野球が行われる事。 良かった。 はぁ。 今日はもう、これでいっぱいいっぱい。 でも、今日という日が訪れた事を書きとめておかなければ。 令和2年6月10日 入梅 そして 甲子園交流試合開催決定
全国の高校3年生の野球部員さんに、タイガース球団から甲子園球場の土が贈られるというニュース報道がありました。 このニュース、嬉しいですよね。 矢野監督はじめ、選手の方々も土を集める過程に参加されていて、使用するケースはシャープ産業さんの物でし…
各地で、高校野球選手権大会の代わりとなる大会の開催の決定のニュースが流れる中、本日ここ岡山でも開催が正式決定いたしました。 先月の末、県内各校の監督が会し、現場の意見、指導者としての意見交換がなされ、この運営委員会にもその趣旨が伝えられたと…
昨日の投稿にも触れたのですが、 私は「栄冠は君に輝く」という曲が大好きです。 それはそれは幼い頃から。 両親がピアノを習わせてくれていたので、最初は自身のピアノ伴奏で歌い、新しい楽器に出会うと必ずその楽器で演奏して、この曲に慣れ親しんできまし…
本日5月24日。 岡山では、ある会合が開かれました。 場所は岡山城東高校。 〜第68回選抜大会で、帝京、浦和学院、明徳義塾高を破りベスト4に進出した事がありますね。〜 閑話休題 この会合に参加されたのは、県内の高校の野球部監督55名。 さる5月21日に、県…
選手権大会の中止が決まってから3日。 私の自宅のご近所にある某高校野球部の寮では、 今日も各部屋のベランダには、洗濯物が揺れていて。 自転車に乗った彼らが、歩く私の横を元気に追い越して行って。 それもこれも、これまでと変わらない景色なのだけど。…
栄冠は君に輝く 作詞:加賀大介 作曲:古関裕而 雲は湧き 光あふれて 天高く 純白の球今日ぞ飛ぶ 若人よ いざ まなじりは歓呼に応え いさぎよし ほほえむ希望 ああ 栄冠は君に輝く 風をうち 大地をけりて 悔ゆるなき 白熱の力ぞ業ぞ 若人よ いざ 一球に一打を…
さて、このところのおうち時間、過去に撮った写真を整理しようと、写真ホルダーを開いています。 そうすると、1枚の写真に紐づけられて、色んな事が思い出されるものですねぇ。 例えばこの1枚。 甲子園歴史館で撮ったものです。 カードに記されている100回つ…
4月16日。 高校野球、春季岡山大会の中止が決定しました。 この大会は、当初の予定から後ろ倒しにして、開催に向けて準備が進められてきました。 supercatcher.hatenablog.com 先に中止が決まった、春季中国大会の為におさえていた球場を使用することで、物…
折からのコロナウィルス感染防止のため、全国の高校野球春季大会は軒並み中止になっているのは、皆様ご周知の事。 本日4月13日、北信越大会の中止が発表になったので、全国9地区全ての大会が中止になってしまいました… 都道府県単位で見ると 北海道…5月上旬…
4月になりました。 植物に目を向けると、新芽が出始め、青々として、生命力を感じるこの季節、甲子園を象徴する植物、外壁のツタもこれからが成長時期にあたりますね。 球場が、甲子園大運動場として完成した大正13年に、外壁を守る目的でツタが植えられまし…
ご無沙汰しております。 9ヶ月以上放置しておりました。 それにも関わらず、時折このブログを覗いて下さる方々、心よりお礼申し上げます。 有難い事に仕事が多く…いやむしろ多すぎた事と、初めて喘息を患い、おろおろした結果の不精な様、お恥ずかしい限りで…
昨日2019年6月3日。 岡山の野球界はちょっとしたドキドキモード。 KANは半端なくガチなドキドキモード。 なぜならば... 広島で行われた高校野球春季中国大会では 関西高校が決勝に進出 岡山で行われた社会人野球都市対抗中国予選で シティライト岡山が第2代…
気づけばもう5月も半ば。 〝令和最初の〟という言葉も、そろそろ聞こえなくなってきましたね そんなこんなの日々ですが、各地で社会人野球、都市対抗大会の予選が始まっています。 中国地区は 岡山・島根 (参加5チーム) 広島 (参加9チーム) 山口 (参加5…
去る5月8日、第66回 岡山県立東商業高校 対 岡山県立倉敷商業高校定期戦が行われました。 この大会は、毎年この時期、岡山県総合グランドを舞台に開催され、両校の運動部所属の選手たちが技を競います。 朝9時の開会式。全校生徒が一同に会し、パフォーマン…